格闘技をはじめてみたいと思ったら読んでください!!

情報

プロを目指して格闘技をやられている方や趣味でやられている方、体力作りや護身の為など目的は様々ですが、格闘技系のジムはフィットネスジムにも劣らない人気があります。

格闘技には空手・ボクシング・キックボクシングなどの立ち技系や柔道やレスリングなどの組み技系があります。最近は立ち技と組み技の総合格闘技も人気があるようです。

皆さんも一度はご覧になられたことがあると思いますが、テレビでもよく放送されていたK-1とPRIDEがあります。K-1は立ち技でPRIDEは立ち技と組み技を織り交ぜて勝敗を決めます。

このようなテレビ放送の効果もあり以来格闘技を習う人が徐々に増えたようです。

スポンサーリンク

格闘技業界の将来性

K-1やPRIDEのような格闘技イベントによる認知と昨今の健康志向の高まりも追い風になっており、今後も成長は期待できる業界だと思います。

2020年の東京オリンピックやその後のオリンピックでも競技種目に空手や柔道、ボクシングなどが採用されると格闘技への関心は益々高まることが期待できます。

しかし、ある程度の知識と経験があると新規参入しやすい業界であるため乱立など他社との競合も激しくなることも予想されます。

格闘技系のジムは指導者の良し悪しが顕著に現れます。

以前は口コミで広がるだけでしたが、最近はインターネットの口コミなどを参考にする方も多いため簡単に比較されてしまいます。

指導者の知名度や経歴で選ぶのも悪くはないのですが、そのようなジムは入会希望者が多く一人一人に目を向けるのは難しいかもしれません。

将来的に選手になり試合で活躍したい方に合ったジムと趣味で通う方に合ったジムがあります。

様々な格闘技ジムを見学や体験して自分に合ったジムを選ぶのが良いでしょう。

スポンサーリンク

格闘技ジムは入りづらい?

以前は格闘技と言えば屈強な男性の行うスポーツというイメージが強かったのですが、最近は格闘技ジムには様々な目的の方が入会されています。

・格闘技の技術習得や技術の向上

・護身

・ストレス解消

・ダイエット

・健康維持

等々様々な目的で男女問わずに通われています。

特に最近は女性が増えている様です。

最初は入りづらいと思うかもしれません。格闘技を真面目に取り組んでいる方が殆どですので無言で集中し目は真剣です。しかし実際は自分に厳しく人に優しい方が多いのも事実です。あなたが真面目に取り組むことで自然と周囲もあなたを認める事でしょう。

スポンサーリンク

まずはやってみる!

何をやるか決めている方はすぐにでも始めたほうが良いです!鉄は熱いうちに打ての通りです。

何かやりたいけど具体的にやりたいことが決まらない方はボクシングなどはいかがでしょうか?

なぜならもしあなたが未経験の社会人の場合、未経験の方でも参加しやすく、殆どのジムは毎日通うことができますし、遅い時間まで営業しているところが多いです。

たとえば仕事の都合で転勤した場合は街に一つくらいはボクシングジムがありますし、ボクシングのトレーニングは高齢になっても続ける事ができ健康維持にも役立つと思います。

ボクシングは腕2本を使う格闘技ですので、簡単に始めることはできても、その分奥が深いです。

最初は基礎トレーニングばかりでつまらないと思うかもしれませんが、サンドバッグを叩いたり、マスボクシングやスパーリングを行う頃にはボクシングの魅力にはまること間違いないでしょう!!

ただ、ボクシングに限らず格闘技にはケガが付き物です。もし家族がいるのならばよく相談してから始めることをお勧めします。

もし骨折やその他の大きなケガなどした場合に会社員ならば仕事を休まなければならなくなります。短期間ならば問題ないかもしれませんが長期入院は大変です!

それでもやってみたい方・・・

やる気になった今がチャンスです!

新しいことにチャレンジし自身の生活に潤いを与えましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

情報
スポンサーリンク
シェアする
ginをフォローする