スマホを水洗トイレの中に落としてしまったら?

情報

トイレに入っているとき便器内にスマートフォンを落としそうになったことありませんか?

スマートフォンが水洗トイレの中に落ちてしまった場合、以下の手順を試してみてください!運が良ければ助かるかもしれません!!

スポンサーリンク

手が汚れても仕方ない!とにかく速攻で取り出す!!

スマートフォンをできるだけ早くトイレから取り出しましょう。

水中に長時間放置すると、水が内部に浸入し重大な損傷そんしょうを引き起こす可能性があります。

一刻を争いますので早めの行動あるのみです!

スポンサーリンク

取り出したらすぐ電源を切る!

水洗トイレの中から取り出したら、スマートフォンの電源をすぐに切りましょう。

画面が作動している場合は、ボタンを長押しして強制的に電源を切ることができます。

これにより、システムやショートの損傷そんしょうを防ぐことができる場合があります。

スポンサーリンク

あたりまえだけど、しっかり水を拭き取る!

乾いた布やタオルでスマートフォンの外側をやさしく拭き取ります。

水滴すいてきを拭き取るだけでなく、スピーカーや充電ポート、ヘッドフォンジャックなど、水が入り込む可能性のある箇所も特に注意して拭きましょう。

汚れがついている場合がありますので、除菌もあわせて行うことをおすすめします!

スマートフォンを分解せずに乾燥させる!

スマートフォンを分解せずに、湿気を取るために自然乾燥させます。

乾燥させる場所は、風通しの良い場所を選びましょう。

直射日光や熱源には近づけないようにしてください。

乾燥には数日間かかることがありますので、急いで使用する必要がある場合は専門家に相談することも検討してください。

それでも正常に動作しない場合!

スマートフォンが水没した後でも正常に動作しない場合は、メーカーのサポートセンターや修理専門の業者に相談することをおすすめします。

水没による損傷は、内部のコンポーネントや回路にまで及ぶ可能性がありますので、専門知識を持った人に修理してもらうことが最善の選択です。

さいごに

重要なのは、スマートフォンが水にさらされた後は、慌てずに慎重に対処することです。

ただし、水没は必ずしも完全に回復可能な状態になるとは限りませんので、注意が必要です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

情報
スポンサーリンク
シェアする
ginをフォローする