千秋庵のばたどらモンブランはうまかった!

情報
知人から「千秋庵のばたどらモンブラン」を送っていただきました。

千秋庵と言えば「どら焼き」と「山親爺やまおやじ」と言うイメージが私の中で強いのですが
初めて食べるばたどらは、はたしてどんな味なのか楽しみです。
スポンサーリンク

千秋庵とは

株式会社千秋庵総本家の所在地は北海道函館市宝来町9-9です。

なんと創業1860年の老舗菓子店しにせかしてんです。

このブログを書いているのは2021年ですから161年もの長い歴史のあるお菓子屋さんです。

和菓子や洋菓子を取り揃えており和菓子では「元祖山親爺やまおやじ」「どらやき」が洋菓子では「函館フィナンシェ」「函館林檎りんごパイ」等が有名です。

スポンサーリンク

さっそく食べてみましょう!

それでは早速さっそく食べてみます。

生地も柔らかくとても食べやすいです!

中の餡子あんこは柔らかくなめらかで口の中でバターの風味とあんの甘さが広がります。

フレッシュバターを100%使用しており保存料は使っていないそうです。

モンブランと書いてありますのでよくあるケーキのモンブランのクリームの味がしました。

イタリア栗を使用しているそうです。

白あんとイタリア栗の絶妙ぜつみょうな味わいがとても合います!

一応の目安に写真にあるように「ばたどら」の横に定規じょうぎを置いてみましたのでおおよその大きさの目安にしてください。

あんこがおいしそうです!

気になるカロリーは・・・

180kcalで炭水化物が34.8gなので美味しいからと言って食べすぎにはご注意ください!!

スポンサーリンク

ゆっくりと過ごしたいと時のおやつに

甘さが口の中でしつこく残らないので1つ食べてもまだまだ食べれそうな感じがします。

お茶もしくはブラックコーヒーにとても合うと思います。

私はコーヒー派なのでブラックコーヒーをれました。

私は基本コーヒーは少し濃いめにれるので甘いお菓子の後味はこのコーヒーにより一瞬いっしゅんで消えてしまいますので少し残念です・・・

てなわけでゆっくりと過ごしたい時のおやつに「千秋庵のばたどらモンブラン」はおススメです。

私はまだ食べた事ありませんがこの他にも「ばたどらプレーン」「ばたどら抹茶まっちゃもあるそうですので機会があればぜひお試しください!

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

情報
スポンサーリンク
シェアする
ginをフォローする